11月11日

こんばんは(^u^)
ゆるりプレミアム三宮店 村上です!!!!!

11月11日!言わずもがな「ポッキーの日」ですね☆

11月11日は1年で最も記念日が多いそうです!

・豚まんの日
「(11)」が豚の鼻に見える事から。

・いただきますの日
「いただきますの日」普及推進委員会が2011年に制定。「1111」が並んだ箸に見えることから。

・きりたんぽの日
秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定。「1111」が、囲炉裏で焼いている4本のきりたんぽに見えることに由来。

・もやしの日
「1111」がもやしを4本並べたように見えることに由来。

・鮭の日
新潟県村上市が1988年ごろに、またこれとは無関係に築地市場の北洋物産会も制定。いずれも、「鮭」という漢字が魚偏に「十一十一」と書くことに由来。

・ピーナッツの日
全国落花生協会が1985年に制定。ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が双子のように同居している特徴があるので、ぞろ目の11に由来。

・たくあんの日
全国各地の漬物協同組合、製造業、卸売業などの団体で構成される全日本漬物協同組合連合会が制定。日本の漬物の代表格であるたくあんの需要拡大を図ることが目的。たくあん漬けは天日干しや塩漬けで水分を抜いた大根を漬けたもの。日付は11月11日という文字が、たくあん用の大根を並べて干してある様子に似ていることと、たくさんの「1=わん=あん」があることから。

・美しいまつ毛の日
株式会社アルマードが2011年に制定。「1111」の数字をまつ毛になぞらえ、それが1年の中で最も多く並ぶ日付であることから。一生涯つき合う自分の地まつ毛も、美しく健康的に保つことが大切、というコンセプトを呼びかけるため。

・下駄の日
伊豆長岡観光協会が制定。下駄の足跡が「11 11」に見えることに由来。

・鏡の日
全日本鏡連合会が2006年に制定。「11 11」や縦書きにした「十一 十一」が左右対称であることから。

・電池の日
日本乾電池工業会(電池工業会)が1986年に制定。数字の部分を漢字で書いた「十一十一」が「プラス・マイナス・プラス・マイナス」に見えることに由来。

・チンアナゴの日
すみだ水族館が2013年に制定。チンアナゴが砂の中から体を出している姿が数字の「1」に似ており、群れで暮らす習性があることから、一年間に最も「1」が集まる日付を選んだ。

・サッカーの日
ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。サッカーが11人対11人で行うスポーツであることに由来。

・折り紙の日
日本折紙協会が制定。世界平和記念日であること(折り紙と千羽鶴の関係)と、1を4つ組み合わせると折紙の形である正方形になることに由来。

・チーズの日
日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が1992年に制定。日本史上、チーズの製造が確認される最古の記録が、700(文武天皇4)年10月に、全国に「酥(そ)」(現在のチーズに近い発酵食品)の製造を命じたというものであることに由来。10月を新暦に置き換えた11月として、さらに覚えやすい11日とした。

などなど・・・

なかには無理やり感があるのもちらほら(笑)

まあなにはともあれゆるりは今日も変わらず元気に営業中です☆
ぜひおこしください♪

では!

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

             ゆるりプレミアム三宮店

     兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目1-1 イシノヤビル501

        営業時間 11:00~24:00(最終受付23:00)

  もみほぐし・リンパマッサージ・フットマッサージ・ヘッドマッサージetc

              年中無休で営業中!

        お電話はこちらから♪  TEL0120-844-041

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*