「凝り」ってなんやね~ん (´~`;)

4月からゆるりプレミアム三宮で働かしてもらってる 龍田 です(‘◇’)ゞ

以後お見知りおきをm(__)m

私、リラクゼーション業界に入って10年程になりますが、今までお客様の身体を解し、施術中にお客様と会話したりするだけだったので文章を作るのは初めてですので至らない点はご了承下さいm(__)m

最近夏みたいに暑かったり夜はガッツリ冷えたりと不安定な天気が続いてますが体調崩してませんか?
今年から就職された方、そんな新人君を指導されてる方、今までと環境がガラッと変わった方なんかもたくさんおられると思いますが、何かとテンヤワンヤな4月も過ぎて少し落ち着いてきた頃ではないでしょうか?

落ち着いたのはいいんですが、そんな頃に出てくるのが「疲れ」ですよね(笑)

緊張してたり気を張ってたりすると気付かないものですが、その間も筋肉は常に動いてますから当然疲労は溜まっていきます。

こういうの放置しとくと徐々に範囲が広がって数か月後に酷い事になりますから気を付けて下さい💦

という事で今回はズバリ「凝り」って何なのかお話ししようと思います。m(__)m

「こり」そのものを理解出来ればご自身の身体の動かし方にも活せるはずなので是非読んでみて下さい☆
普通肩回りにあんな「硬めのこんにゃく」みたいなの無いはずなのに、長時間の仕事なんか終わってふと肩触ると「コリッ」って…
河口恭吾さんの「桜」ばりに主張してきますよねw

気にはなるけど動かないわけじゃないからそのまま放置…
その繰り返しで体が重くて雨の日なんてもう…
気分までイライラしてしまう…

これは恐らく「凝り」が無くなるだけで解決します◎

例えば飲食業に美容師さん、歯医者さんやデスクワークの方等、色んな方が肩こりに悩まれてますが、
皆さんがっつり系の仕事じゃないですよね?
パワー系のお仕事の方はハリも強いですが、前述したような職業の方は細かい動きが多いです。

「凝り」とは
正式名称は筋硬結(きんこうけつ)といいまして、筋肉の疲労からくる血液やリンパ液等の循環不良が原因と言われていますが…

筋肉の疲労…

「筋肉痛と何が違うん(・・?」
って
この仕事始めた頃の僕はずっと疑問でした。

で、僕なりに導き出した見解を書いていこうと思いますm(__)m

筋肉痛と凝りの違い
それはズバリ
大きいか小さいかです。
筋肉に掛かる負荷が大きいと、それに比例して使われる筋肉も増えます。
そして筋肉全体に疲労が溜まり筋繊維が破壊されてしまって、その修復時に起こるのが筋肉痛ですね。

では次に凝りについて、
そもそも気になるのが、「何故凝るのか」ですよね。

これは単純に、
1つの筋肉の一ヶ所だけを使い続けてるからです。
例えると1本の筋肉を10分割したとき、その中の7だけ使ってるような状況で起こります。

こんな感じ↓
~~~~~~✖~~~

だからそこだけが酸欠起こして硬めのこんにゃくになっちゃうんですねw
で、1本の筋肉に「凝り」が出来るとその部分は機能しなくなるのでその筋肉内の他の部分がフォローするわけです。
だから凝りの近くの筋肉が「もう…無理や…」って感じでダウンして新たな凝りが出来て大きくなっていくんです。
そして1つの筋肉の動きが悪くなるとそれは他の筋肉にも影響していきます。

会社なんかで例えると分かりやすいかもしれませんね◎
ルーティン作業の職場で一人風邪ひいて休んじゃいました。彼をA君としましょう。
当然A君の穴を他のスタッフがフォローします。
その社内でBさんがA君の業務内容をだいたい把握してたのでA君の仕事もこなさなければいけなくなりました。
一方A君は風邪をこじらせて肺炎になっちゃいました。
Bさんは頑張ってA君の分も働きますが、2人分働いてますから当然平常時より負担が大きく徐々に遅れが出始め、ついにBさんまでダウン…
それを聞きつけた他部署のCさんが応援に駆け付けますが、Cさんは自分の仕事と掛け持ちな上に、慣れない他部署での業務でクッタクタ…
結果、全体の業務に遅れが出てしまう。

みたいな事が体の中で起きてるわけですね。

だから凝りが出来たり、疲労が溜まってくると
同じ動きをしても稼働してる筋肉が少ないから結果的に重く感じてしまうんです。

で、僕達が揉み解すんですが、「凝り」だけ強圧で集中攻撃しても揉み返しで筋肉痛起きるだけなので…

この辺からは技術的な話なので書けませ~ん(ヾノ・∀・`)ナイナイ

とりあえず極力痛みが出ない施術を心がけてます◎

ただ、揉み方はスタッフによって違うのでご希望等御座いましたら事前にお申し付け下さ~い(^〇^)

というわけで、今回は筋肉痛と凝りの違いについてお話しさせてもらいました☆
皆様も肩こり等が出来た時、今一度ご自身の姿勢や身体の動かし方を見直してみてはいかがですか?

見直して分からない時や疲れが取れない時は是非是非お店に来てください☆
軽い会話程度なら揉みながらでも出来ますんで◎
ただ、音量だけ気を付けて下さいねm(__)m

ってなわけで
龍田の初ブログでした~☆