マスク活用法術!!(笑)

こんにちは(*^_^*)

昨日からまた寒くなりましたが、そろそろ春の季節も近づいてきてる予感♡

しかーし!

春といえば、花粉!!

マスクが欠かせないですよね(+_+)

しかし、マスクの活用はこれだけではないんす!!

マスクをすると、外気を直接吸うことがないので、ウイルスや花粉を体内に吸い込んでしまう事態を防ぐというメリットがあります。

その他にも、ゴミやホコリが体内に入るのを防いだり、乾燥した空気を吸い込むことがなくなったり、口内が乾燥しにくかったりというメリットも☆

 

◆寝ている時の口呼吸

寝ている時は、身体の臓器もおやすみモードとなっており、唾液の分泌も起きている時より少なくなっています。なので、口から吸い込んだウイルスなどの異物は、唾液で流すことができずに口内に付着しやすくなります。

鼻呼吸をしていれば、鼻毛によって異物侵入を多少防げますが、口呼吸の人は特にウイルスや異物の影響を受けやすくなります。それを防ぐためにも、寝る時にマスクを着用するのがオススメです。

それだけではありません!!

マスクをする事によって、乾燥を防げるので、唇もカサカサになりません♪(*´▽`*)

これであなたもプルプル唇に(^^)/(笑)

 

ゆるり三宮店

TEL:0120-844-041

 

外反母趾の人の靴の選び方♪

こんにちは(^^)/

最近、フットマッサージに入る機会が多いんですが、そんな時に気づいた事。

外反母趾の人が多い!!

早い人は、中学生からなってる子とかもいますもんね(+_+)

そこで大事なのが、毎日履く「靴」

靴選びは大事ですよ~

という事で、外反母趾になっている人への正しい靴の選び方をご紹介☆

 

1.靴は踵から合わせて履く

履いてみて、かかとを足で軽く叩いてみてかかとをあわせます。 かかとがしっくりくる靴を選びましょう。

 

 

2.つま先は1cm程の遊びが必要

かかとをあわせた上でつま先が1cm程度の遊びがある状態、足の指が自由に動かせる靴を選びましょう。

 

3.幅はややきつめでも大丈夫!

靴の幅はきついぐらいのものを選びましょう。 逆に幅がゆるい靴は、自然につま先が靴の先端に当たって圧迫され、それが外反母趾の原因になります。

外反母趾だからと言って、ゆるい靴を履く人がいますが、それは大間違いです。幅が緩い靴が外反母趾が悪化する一番大きな原因なのです。

 

4.靴のトップラインに足と靴の隙間がないこと

足と靴のすきまは指一本入る程度がいいでしょう。ここで幅の緩さをチェックしてください。逆に指が入らないような靴だと、きつすぎて足が痛くなる可能性があります。

 

 

5.試し履きは必須!10分は歩き回ってみる。

靴を履いてしばらく店内を歩いてみましょう。10分程度歩いてみるのが理想です。そのときにどこか痛くないか、あたる部分はないか、歩きにくくはないかをしっかりチェックしてみてください。

 

いかがでしたか?

特に通勤、通学は毎日同じ靴を履く事が多いと思うので、しっかり吟味して購入する方が良いですね(+_+)

 

ゆるり三宮店

行ってきました!!

こんにちはー(*^_^*)

昨日は休みを頂いて、福井県のジャム勝山へスノボへ

行ってきました!!!(●^o^●)

今年度入って、初めての冬遊び!!(笑)

そして人生で二回目のスノボ!!

去年行ったっきりなので、滑れるかめちゃめちゃ不安でした(◎_◎;)

最初は、へっぴり腰でしたが、終わりかけはかなり上達しましたーーーー(*´▽`*)

とりあえず、見かけはそれなりに…といったレベルですが笑

 

がしかし、終わった直後の筋肉痛がヤバイ!!!(; ・`д・´)

変に力んだりコケまくったのもあったのか、腕~肩の付け根周り、脚、背筋、

何故か首まで筋肉痛です(。-`ω-)

こんな時思います…。

マッサージの仕事してて良かった!

マッサージして貰おう(*´▽`*)(笑)

筋肉痛なので、痛みは倍増でしが、パンパンに張った筋肉には

ストレッチ等でしっかり伸ばす事をおすすめします(^^)/

皆さんも、運動後は是非ゆるりへ☆

 

ゆるり三宮店

頑張りました!!笑

こんにちは~(*^_^*)

2日程前の話になりますが…

22日は「ニャーニャーの日」という事で!!

あるスタッフが、猫に大変身しました!!!

その人物とは…

 

はい!!

 

どどーーーーん!!!笑

 

image.jpeg を表示しています

北町です(●^o^●)

結構に合ってる!!笑

事の発端は、畠田さんですが笑

サービスでもう1枚!!笑

 

image.jpeg を表示しています

 

こんな愉快で元気な仲間達ですが、施術に入ると一変!

癒しの施術を提供します~(*´з`)

 

皆様も、季節の変わり目で身体の体調に変化はありませんか?

我々が、皆様の元気をサポートします(*^▽^*)♪

是非お立ち寄り下さい☆

 

ゆるり三宮店

肩甲骨が…(>_<)

こんにちは!!(*´▽`*)

 

最近、施術をしていると、身体の使い方が下手なのか、肩甲骨が痛い…(*_*)

皆さんも、そんな経験ありませんか?

今日は、肩甲骨のポイントに絞って、色々ご紹介します(*´з`)♪

 

①とにかく肩凝りに効く!!

肩甲骨というのは呼吸をする時に動くはずなんですが、呼吸が浅い現代人はその動きが悪いんだそう。そのせいで肩甲骨周辺の筋肉の動きも悪くなって肩こりの原因になってしまいます。なので肩甲骨を動かすことで周辺の筋肉もよく動き、肩こりの根治につながるわけですね。

 

②ダイエットにも良いらしい(*^_^*)

肩甲骨周辺には、代謝を高めて脂肪を燃やしてくれる「褐色細胞」が多く存在しています。なのでここを動かして刺激するだけで脂肪がメラメラ燃える燃焼系ボディに。さらに肩甲骨を意識して動かしながらウォーキングをすれば、骨盤や下半身の筋肉もよく動くので体脂肪が燃えやすくなるとされています。

 

③女性必見!バストアップ効果も!?

美しいバストには血液とリンパが不可欠なんですが、それも肩甲骨を動かすことで循環が良くなるのでハリのある理想的なバストに導けるんだそうです。これはテレビ番組でも実験されていて、肩甲骨エクササイズをした2人のモデルさんがバストアップに成功してるみたいですね。

 

ダイエット効果もあるなんて知らなかった(>_<)!!

歩く時は肩甲骨から動かす事を意識して今日は帰ってみます!!笑

かなり怪しい人になっていそうですが・・・笑

 

当店でも、殆どのお客様が肩凝りでご来店されます。

もちろん肩甲骨周りもしっかりほぐしていきますよ(*´▽`*)

 

ゆるり三宮店

季節の変わり目にはご注意を※

こんにちは(*^▽^*)

今日は生憎の雨ですが、昨日から暖かいですね~☆

そろそろ冬から春になりそうな予感…(*´▽`*)

しかし、季節の変わり目には体調を崩しやすいので、ご注意を!

「ダルさ」「食欲低下」「仕事へ行く意欲の低下」等々…

こういった症状には、自律神経が大きく関わっています。

特に、春の自律神経の乱れは大きいそうですよ!

何故でしょうか?

理由① 温度変化が大きい

春は一日の気温変化も大きいですが、日によって大きく気温が異なるということがよくある季節です。

このような温度変化が体に負担をかけ自律神経を乱します。

 

理由② ストレスが多い

春というと、入学や引越し、新しい職場、新しい環境など様々な生活環境の変化があります。

これら新しい環境などの変化により、体にストレスがかかり自律神経が乱れます。

 

理由③ 体内のエネルギー不足

春になると急に暖かくなるので、体内での代謝が促進されます。急に代謝がよくなると、それに対して供給が間に合わずエネルギー不足を引き起こしてしまいます。

 

等の理由が挙げられます(>_<)

う~ん…

たしかに環境が変わったり、色々ストレスも抱え易い。。。

 

ストレス発散口などしっかり見つけないといけないですね(>_<)

皆さんも、春の体調不良にはご注意を(+_+)

 

ゆるり三宮店

 

快眠~☆(*^▽^*)

こんにちは~(*´▽`*)

お昼ご飯食べたら急速に眠たくなりますね笑

寝ても寝ても疲れが取れない…常に眠たい…

という方も少なくないのではないでしょうか?

ということで今日は、疲れをとり、ぐっすり質のよい睡眠をとるためにも

正しい睡眠の取り方を紹介したいと思います。

「平日より休日のほうが2時間以上睡眠時間が長い人は、平日は睡眠不足の

可能性がある。」

「午前0時~6時に寝ると、ノンレム睡眠とレム睡眠を十分にとれ、他の時間帯では取れない

質の良い睡眠がとれる。」

「寝だめで疲労回復はしないので、平日の疲れはその日のうちに解消することが必要。」

☆良い睡眠をとるコツ

「就寝1時間前に38℃くらいのぬるめの湯船に入るのが快眠の秘訣。」

「お風呂の後にテレビ・ゲームは副交感神経を刺激するので避ける。」

「照明やアロマなどリラックスできる環境をつくる。」

「長めに寝たい時は、就寝を1時間早く、起床を1時間遅くするなどして

中心はずらさないようにする。」

☆良い睡眠をとるために気をつけること

「昼寝は午後15時まで。15分以上しない。」

「寝酒をしない。」

「休日に寝だめしすぎない。」

これらの事を意識して、健康的な生活を送りましょう(^^)/

 

ゆるり三宮店

それは筋肉の衰えかも(´・ω・`)

こんにちは(*^▽^*)

皆さん、何もない所でコケたorコケそうになった経験はありませんか?

実際私も、平地で歩いていて、つまづいた経験が何度か…(◎_◎;)

 

実はそれ、筋肉の衰えのサインかもしれないですよ!!

足を持ち上げ、それを安定して支える筋肉には、

大腰筋、中臀筋、前脛骨筋、膝関節の屈曲筋などのたくさんの筋肉が相乗的に

関わっていますが、1つでも弱くなれば、足を持ち上げ、踵から着地するという

本来の歩行姿勢を保つことが難しくなります。

オフィスを歩くOLとビジネスマンの足
(c)moonbase

その多くが、足を持ち上げる力が弱くなっているせい。
足をちゃんと上げないと、踵がつく前に、先につま先が地面に触れてしまって、引っかかりやすくなります。

特に、階段の上り下りが昔よりつらくなった、歩いていてつまずきやすくなったという人は、

筋力の減少がかなり進んでいる証拠かもしれないですよ(>_<)

 

正しい歩き方!

①つま先を進行方向に向けて歩く。
②着地は、踵から行う。
③足裏の体重移動を意識する。
④背中を真っ直ぐにし、重心を前方にかける。
⑤足指で地面を押し出す。

すり足で歩くことは、何かにつまずく危険性が高くなります。

そのためにも、しっかり足を上げて歩行を心掛けると良いでしょう(^^)/

 

女性の方は、ヒールを履く機会が多く、高いヒールだと踵から着くのが

困難になります(>_<)

適度な高さ(ベストは5cm程度)のヒールをおすすめします(*^▽^*)

 

ゆるり三宮店

 

 

近隣店舗ご紹介♪

こんにちは(*^▽^*)

今日は、近隣店舗のご紹介です(^^)/☆

三宮店がいっぱいでも大丈夫!!

徒歩で10分!

元町店があります(*´▽`*)

場所は、JR元町駅東口改札を南(大丸側)に出ます。

目の前の横断歩道を渡り、上島珈琲横の穴門商店街を下っていきます。

元町商店街に出る直前、右手に元町店がございます!!

コースは

〇全身もみほぐし

〇フットマッサージ

〇角質ケア40分

〇爪ケア

〇トータルケア(角質ケア・爪ケア・フットマッサージ)

ご用意しております!!(*^▽^*)

 

ゆるり元町店

tel:0120-844-084

 

もう一店舗、少し離れますが六甲道店もございます♪

場所は、JR六甲道から徒歩5分!

北に出てすぐ左に曲がります。

セブンイレブンがある道路があるので、そこをさらに北に上がります。

信号があり、六甲商店街があるので、その中です!

処方箋のマツモトキヨシがある隣に階段がございますので、

階段上がってすぐ左!ガラス張りの建物が六甲道店になります(^^)/

コースは

〇全身もみほぐし

〇フットマッサージ

〇リンパ流し

〇しめほぐし(ラジオ波の機械を使用します)

特に、六甲道店にしかないリンパ流しは格安!!

寒い季節には身体を暖めポカポカになりますよ~(*^▽^*)

六甲道店

tel:0120-935-844

 

お近くの場所があったら是非行ってみてください(●^o^●)

 

ゆるり三宮店

 

 

今年もやってきます!!(+_+)

皆さんこんにちは!

二月も後半に入り、3月目前となってきました!

やっと寒さもマシになってくるーーーーー(*´▽`*)!!!

って思ってましたが、

あいつも忘れてました。。。

そう、今年もやってきます、「花粉症」

あーやだやだ(。-`ω-)

皆さんは花粉対策はもう準備し始めていますか?

関西地方は、一昨日くらいから花粉が飛ぶ時期だと発表がありました。

早めの対策が重要ですので、皆さんもお早目に!

対策としては、一般的にマスク着用は必須。

目薬も欠かせないですね(>_<)

その他にも、花粉症に効くツボがあるのでご紹介します(^^)/

 

〇復溜

内くるぶしの中心から指幅3本上がったところです。

アキレス腱の前縁を押すと痛みのあるところです。(両足)

親指をツボに当て、息を吐きながら、ゆっくりと押します
そして、息を吸いながら、ゆっくりと力を抜いていきます

以上のツボ押しを、6~8回、くり返してください。

花粉症のほか、腎炎、睾丸炎、寝汗、腰痛、脱毛、尿路感染症、
むくみ、めまい、ニキビ、視力低下などの症状にも効果的!

 

〇鼻通

これは知っている方もいるのでは?

鼻の両側、小鼻より少し上にあがったあたりの
くぼんだところにあります。

文字どおりこのツボを刺激すると、鼻の通りが良くなります。

ツボ押しを始める前にしっかり鼻をかみます。

その後、両手の人差し指をこすり合わせ、ほどよく温まったら
イラストのように人差し指を鼻通にあて、鼻筋に添って上下にやや強く50~60回こすります。

この時、呼吸は普通にしていてけっこうです。

 

いかがでしたか?

その他にもまだまだ花粉症に効くツボはあります!!

頭にも沢山のツボがあるので、ヘッドマッサージもおすすめです☆

 

花粉に負けない身体になるためにも、身体のケアもしっかりしましょう(*^▽^*)

 

ゆるり三宮店