雪だぁぁぁぁぁ(>_<)(*^▽^*)

こんにちは!!

今日の朝、外を出たらめちゃくちゃ雪が降ってて、テンション上がるような下がるような

複雑な心境で出勤しました、ideです(。-`ω-)

 

雪は好きですけど、寒いのは辛い(+_+)

ベッドから出るのも一苦労ですよね。。。

そんな寒い時に私が愛用しているのは!!!

 

「腹巻」です(*^▽^*)

 

去年から愛用しているのですが、意外と優れもの!!

お腹を暖めるだけで、こんなにも身体の冷えがマシになるとは思いませんでした!!

腹巻をするだけで様々な効果が得られるのです(*´з`)

 

そもそもお腹が冷えているとどうなってしまうのか。

実は、お腹はかなり冷えやすい部分だそう。

お腹を触って、「冷たい」と感じる人は要注意です。

お腹が冷たいということは、内蔵全体が冷えてしまっていることになります。

 

お腹や腰を温めると血流がアップし、身体全体に熱が行き渡ります。

手足の冷えも同時にとれ、むくみが改善されたという声も多く聞かれているようです☆

 

それだけではなく、腹巻きをすると、お腹のまわりだけではなく、肩や腕のあたりまで温かくなっているのが実感できます。

 

こんな物は女性が身に付けるもの…

なんて思っているそこの男性陣の皆様!!

最近では、男性でも冷え性の方が多くいます。

騙されたと思って一度、トライしてみては如何ですか(●^o^●)

 

 

ゆるり三宮店

 

また寒波~(>_<)

こんにちは!

最近、温かかったのに、昨日からまた寒くなってきましたね(>_<)

こんな時はこたつでみかんを食べて、のんびりしたいですね(*´▽`*)

 

そんな冬のマストアイテム「こたつ」は、お財布にも体にも優しいのを

ご存じでしたか?

掛け布団の洗濯や掃除の際に邪魔になるなど、面倒や手間がかかる分だけ得することもあるかも?!

今回は、こたつがもたらす3つの効果をご紹介しましょう。

 

 1・電気代や灯油代など暖房費の節約に繋がる

節約するためには、こたつのみを使用することですが、気温が低い日などはエアコンやストーブである程度部屋を暖めてから使用することをお勧めします。

こたつの設定温度は、低いほど節約になるのでなるべく低くする必要があります。

また、ある程度こたつ内部が保温されたら、こたつのスイッチも切ることでさらなる節約に繋がります。暖められたこたつ内部の空気が逃げないように、保温性が高い敷布団や掛け布団を利用しましょう。

そして、大事なことはこたつから出る際に外部の冷たい空気を入れないようにすることです。体と掛け布団の間に隙間が出来ないように、瞬時に出て瞬時に戻る技を身につけましょう。

 

2.血行が良くなり冷え症改善や運動不足解消になる

手足が冷たくて眠れないという方は、寝る前にこたつに入って手足を十分温めましょう。また、床に置くタイプのこたつの場合は、立って座るという行為を幾度も行いますよね。

体を動かすことも血行促進に繋がりますし、外出が減る冬時期の運動不足解消にも繋がります。出入りする時は俊敏に行うために、機敏さも身につくかもしれません。

 

3.家族が集まる場所に置けばこたつが団らんの場になる

こたつは、暖房器具だけではなくテーブルとしても使えますよね。こたつでおやつを食べる、こたつで食事する、こたつでお酒を飲むなど、ご家族や友人、恋人と暖をとりながら様々なことを楽しめます。

小さなこたつであればあるほど、体の距離が縮まるので普段よりも会話が増えることでしょう。仕事で夫婦のすれ違いを感じている方や、思春期で会話が少ないお子様との関係に悩んでいる方は、心の溝が深くなる前にまずはこたつを置いてみてはいかがでしょうか。

 

如何でしたでしょうか?

特に、2番目の運動不足解消は知らなかったです(>_<)

 

マッサージでも、筋肉を刺激するので、身体がポカポカになり、

運動を行ったような感覚になりますよ(^_-)-☆

是非、お試しあれ(^.^)/~~~

 

ゆるり三宮店

食べ合わせ(*’▽’)

こんにちは(*´▽`*)

今日は食べ合わせについてご紹介します♪

 

体型を気にして制限はしてるけど、たまにはガッツリ食べたい!でも、カロリーが・・・。そんな人の為に、ベストな食べ合わせをご紹介。

 

【ステーキ+大根おろし】

大根に含まれる消化酵素が油の分解を促してくれます。大根おろしが、消化を促進してくれることから、ポン酢や醤油などの和風おろしソースと共に食べるとGOOD!

 

【ラーメン+野菜ジュース】

ポイントはラーメンを食べる前に野菜ジュースを飲むこと。血糖値の上昇を防いで、糖分がゆっくりと吸収されるます。さらにビタミンやミネラルも補ってくれて栄養バランスもよくなりますよ。

 

【トンカツ+レモン】

酸化した油はレモンで中和を!レモンは酸性なのに中和?と疑問の方もいるはずですが、レモンにはクエン酸など有機酸の他にカリウムなどアルカリ性のものも多く含まれています。クエン酸は体内で消化されると炭酸ガスと水になって抜けていきます。そして最終的に体内に残るのはアルカリ性。付け合せのキャベツで暴飲暴食を防げます。

 

【焼肉+キムチ】

これも、キムチを先に食べる事。発酵食品(キムチ)に含まれる乳酸菌が代謝をアップしてくれるんです。 なので、脂肪燃焼効果に期待大!焼肉も赤身を食べればL-カルニチンの働きでより代謝が上がりますよ。

 

【お好み焼き+紅ショウガ】

お好み焼きに使われる小麦粉には身体を冷やす作用があるのですが、身体を温める作用のある紅ショウガをたっぷりと取ることによって代謝UPを促します。

 

【スイーツ+抹茶ドリンク】

抹茶に含まれる抗酸化成分のカテキンには糖分や脂肪の吸収を抑えてくれる働きがあるのです。ミルクをカロリーの低い豆乳に変えるのも効果的です。

 

 

脂肪や糖分の吸収を抑えれる食べ合わせは、ご紹介した他にもたくさんありますよ。

ただひとつ、最大の注意点として、これらは脂肪などの吸収を抑える働きであって、決して『食べても太らない』というわけではありません。食べた分は動かないと消費できないのでご注意を!!

 

ゆるり三宮店

期間限定!新セットメニュー開始!!

こんにちは(*´▽`*)

FBでもお伝えしたのですが、今日から期間限定で

全身もみほぐし+フットマッサージのセットメニューを企画しております!!(*´▽`*)

お時間はトータル70分!!♪

料金は4100円になります(●^o^●)

実はこのコース、トータル時間だけ決まっており、全身ほぐしとフットマッサージの時間配分は

お客様の自由なんです~♫

 

所で、皆さん全身ほぐしは良くご利用させる方も多いと思いますが、フットマッサージは痛そうだから

何か怖い…(>_<)

という方もいらっしゃるのでは?

 

NONNON♪

当店のフットマッサージはお客様の「気持ち良い~」という力加減で流しますので、痛い!!

なんてありません!

そんな足裏について少しご紹介☆

 

●たかが足裏、されど足裏!

足は第2の心臓と呼ばれている。
心臓が全身に血液を送って健康を維持しているように、足裏も全身に刺激を与えて健康を維持しているのだ!

足裏をあなどるべからず・・・

 

つぼは経穴と言います。
関連する経穴を連結したものを経絡と言います。
重要な神経・血管・筋走行上に位置したり体性-内臓反射等で医学的関連があり、現在ではWHOにおいても治療効果が認められている.

中医学、漢方医学的説明では、経穴は「気と血」のエネルギーの通り道であるといわれる経絡上にあって、気血が出入りし、経絡が合流したり分枝したりする経絡状の重要なところである。一般的にはツボと呼ばれ、また「穴(けつ)」とも呼ばれるように、熟練した鍼灸師が触診すると、微細な陥凹部としてとらえられる。鍼灸で診断や施術をする重要な部位である。禁鍼穴・禁灸穴と呼ばれる、施術が禁止されている経穴もある。

 

ゆるり三宮店

 

 

偏平足って知っていますか?

皆さん、こんにちは(*´▽`*)

突然ですが、皆さん「偏平足」という言葉を一度は聞いた事があると思います。

でも、何故偏平足になるのか、偏平足だとどうなるのか、どうやって改善するのかまでは

中々知っている人も少ないはず。

そこで今日は、日本人に多い偏平足についてご紹介します(^^)/

 

まず、足にはアーチ構造があり、効率よく体重をささえています。

内側のくるぶしの下に、アーチをつり上げる働きをする後脛骨筋の腱が通っています。

年齢による腱の変性や体重の負荷によって、この腱が断裂すればアーチは低下します。

成人期の扁平足は女性に多く発生します。

改善方法としては、

「運動治療」

偏平足の治療法の中心となるのが運動療法です。元々、土踏まずは足の筋肉が発達することで作られていくものなので、足の筋肉を鍛えることで偏平足を改善することが出来るというわけです。子供の偏平足は裸足で歩かせたり、運動させたりすることで自然に改善されていきます。大人の偏平足の場合は、足の指で物を摘む訓練が最適です。足の指で握ると、土踏まずの部分の筋肉が刺激されて偏平足の改善に効果を発揮します。

 

「靴の中敷き」

靴の中敷(インソール)を偏平足に対応したものに変えるのも効果的です。中敷の交換は、偏平足の改善に効果があるというわけではなく疲労の軽減などに効果があるものです。しかし、運動をする場合には必要なものであるといえます。

「装具の着用」

外反偏平足が重症の場合、専用の装具を付けて症状の改善を図ります。偏平足用の装具は靴型のものと、乳幼児に見られる偏平足による股関節脱臼を改善するための「リーメンビューゲル」という下半身に装着するものがあります。

 

いかがでしたか?

かくゆう私も偏平足が故に、足底筋膜炎になり、一時期は痛すぎて歩くのも困難でした(+_+)

そんな時は、足指で、ぐーちょきぱーを繰り返し行ったり、タオルを指で掴んでいくトレーニングを行うと治りました!!

 

ゆるり三宮店

 

 

食べ比べー(*´▽`*)

こんにちは!!(@^^)/~~~

今日もかなり冷えて来てますね(´・ω・`)

まだまだインフルエンザも流行っているみたいなので、気を付けて下さい!!(>_<)

 

さてさて、今日は菊田君と下のセブンイレブンさんのパスタを食べ比べしました(*´▽`*)

品名を忘れてしまいましたが…←

とりあえず、牛ヒレのミートパスタとボンゴレを♪

両方うまし!!

が!しかし、二つ食べても私達若者ののお腹は満たされず、もう一つ購入~!ww

三つめは照り焼きのミートパスタを頂きました!

 

三つも食べ比べした結果…

私は、牛ヒレのミートパスタ!

菊田君は、照り焼きのミートパスタという結果に!!

やっぱりミート系は王道の美味しさでした!w

 

最近、お客様からの差し入れに、こういう食べ比べに、

食べる事しかしていない…

 

なので皆さん!!

私のダイエットご協力の為に、ゆるりに来て下さい!!(笑)

30分~120分までのコースをご用意しております☆

 

ご来店お待ちしております(≧▽≦)

 

ゆるり三宮店

 

帰ってきましたー(*´▽`*)

皆さん、お久しぶりです!!

この四日間、お休みを頂き、帰省していましたideです(*´▽`*)

半年ぶりの帰省、しかも前回帰った時は誰とも予定が合わず、家でただただだらけていたので、

今回はその分予定みっちり入れて帰りました!!笑

 

そのお話を勝手にさせてもらいます笑

 

私の実家では愛犬の黒パグを飼っていまして、鼻がつぶれている分、普段からちょろっと

舌が出ているんですね。

帰ってみると案の定舌が出てたんですが、何か…異常に出てる!!!笑

お母さんに聞いてみると、何やら歯を2本抜いたらしく、今まで歯で支えていた部分がなくなり

出しっぱなしになっている、と…

見とれてしまい、写メを取り損なってしまい、皆さんにお見せできないのが残念ですが(*_*)

愛犬のこのぶさかわで皆様も癒されて下さい(*´▽`*)笑

 

 

ただの犬バカ話になってしまいましたが…笑

おかげで心身共に、リフレッシュさせて頂きました(*^_^*)☆

 

ゆるり三宮店

 

 

カイロを使用する際にはご注意を!!

皆さん、こんにちは(*´з`)

まだまだ寒さが続いていますね(>_<)

外出時には、あの温かい「アレ」を使われる方も多いのでは?

 

え、あれって?

 

 

そう!!

カイロです(*´▽`*)(笑)

私も寒すぎて手放せません(+_+)!

すごく温まりますよね(*^_^*)

でも使い方に注意しないと危険なんですよ!

カイロのような丁度良いくらいの暖かさでも 長時間同じ場所を温め続けていると低温やけどになってしまいます 冬場の低温やけどの原因はカイロが1番多いらしいのです(+o+)

就寝時に貼ったり、肌に直接貼ったりはよくありません((+_+)) 皮膚の表面のわずかな火傷でも重症化する恐れがあり 完治しにくくなりますよ!

全身をあっためるには太い血管のとおっている場所に はると良いかもしれません(^O^)

背中の真ん中で肩甲骨の下あたりやおへその下あたりなどです(*^^)v

低温やけどにもならないように うまく体を温めていきましょう(^O^)

マッサージでも身体をほぐす事によって、運動したような状態になり、身体がポカポカしてきます。

ほぐされに来ませんか?

 

ゆるり三宮店

水分って、聞いて皆さん何を想像しますか?

こんにちはー(≧▽≦)

電車から降りると、雨風が強く、びちょびちょになりながら出勤しましたideです(>_<)

この寒い時期に雨と風があると凍えそうになりますね(; ・`д・´)

こんな時は、コンビニで暖か~いコーンポタージュを買うのが

好きなんです(●^o^●)

 

でもね皆さん、飲み物=水分補給とはならないの知っていました?

正しくは、飲み物摂取量=水分量にはならないのです。

 

それは、飲料水には様々な余分な成分が含まれている為、身体に必要な水分摂取量が少なくなってしまうのです。

 

そこで上手な水分補給の仕方をご紹介します☆

 

①いつ飲むのがいいのか?

寝起き、就寝時、入浴前後などに摂るようにすれば、食事にも響かない。とくに、人は寝ている間にかなりの汗をかくため、朝いちばんは水分が不足気味。朝起きてトイレに行ったら、コップ一杯の水かお茶を飲むと良いでしょう(●^o^●)

 

②どんなものを飲むのが良いのか

基本的には水かお茶が良いでしょう。ミネラルウォーターなら、不足しがちなミネラルが補えるためおススメ!

スポーツなどでたくさん汗をかいた時には、スポーツ飲料のように塩分や糖分が入ったものが吸収も早く、エネルギーに変換(糖分はエネルギーや脂肪に変換)されるので適しています♪

 

③どのように飲む?

「のどが渇いた~!」と言って飲むのはあまり良いタイミングではありません。

その状態で飲んでしまうと、一気に飲んでしまうので、身体に水分が溜まりにくいのです。

喉が渇いていなくても、こまめに摂るのが良いでしょう(*´▽`*)

 

 

因みに、コーヒー・紅茶等は利尿作用もある為、水分補給としてはあまり適していないと思いますので、ご注意を(+_+)

 

当店では、施術後にお水もしくは白湯をご用意させて頂いております。

ほぐした身体の老廃物を水分で汗やおしっこでしっかり流し、スッキリしましょう☆彡

 

ゆるり三宮店

過眠症かも!?

こんにちは(≧▽≦)

最近、寝ても寝ても眠いideです(。-`ω-)

昨日はくまについてご紹介しましたが、睡眠不足と思っていましたが意外と過眠症かもしれない、という事が分かってきました!

寝ても寝ても眠たい。。。そんな方は要注意!(; ・`д・´)

そこで今回は、日常生活において感じる眠気について評価するエップワープ眠気尺度 を、ご紹介します。

 

以下の状況で、ウトウトしてしまったり、眠ってしまうことがありますか? 最近の日常生活を思い出して、0から3のうち、最も当てはまる番号1つに○印を付けてください。

 

問1.座って本を読んでいるとき、居眠りをすることは
絶対にない: 0  時々ある: 1  よくある: 2  大体いつも: 3

問2.テレビを見ているとき、居眠りをすることは
絶対にない: 0  時々ある: 1  よくある: 2  大体いつも: 3

問3.人の大勢いる場所でじっと座っているとき(会議や映画館など)、居眠りをすることは
絶対にない: 0  時々ある: 1  よくある: 2  大体いつも: 3

問4.他の人が運転する車に乗せてもらっていて、1時間くらい休憩なしでずっと乗っているとき、居眠りをすることは
絶対にない: 0  時々ある: 1  よくある: 2  大体いつも: 3

問5.午後じっと横になって休んでいるとき、居眠りをすることは
絶対にない: 0  時々ある: 1  よくある: 2  大体いつも: 3

問6.座って人とおしゃべりしているとき、居眠りをすることは
絶対にない: 0  時々ある: 1  よくある: 2  大体いつも: 3

問7.お昼ご飯のあとに静かに座っているとき、居眠りをすることは
絶対にない: 0  時々ある: 1  よくある: 2  大体いつも: 3

問8.自分が車を運転していて、数分間信号待ちをしているとき、居眠りをすることは
絶対にない: 0  時々ある: 1  よくある: 2  大体いつも: 3

 

 

それでは、眠気の判定です。

前のページの8つの質問項目の各得点(0~3点)を、全て足し合わせて総合得点を出してください。

これが高いほど日中の眠気が強く、逆に得点が低いほど眠気は弱い、と判定します。

 

11点以上の場合

何かの病気が原因で強い眠気が起こっている可能性があります。早めに睡眠障害の専門医を受診すると良いでしょう。

 

10点以下の人

しばらく経ってから再び行なうと、高得点になることがあります。慢性的な眠気を感じているのなら、時期をずらして再評価してみてください。

 

そして、これらの事から考えられる病気は

・ 睡眠薬や精神科の薬、風邪薬、アレルギーの薬などを飲んでいる
→ 薬剤性過眠

・ 気分がすぐれない、もの悲しい
・ 不安が強い
・ やる気が出ない
→ うつ病、季節性うつ病

・ 夜間の睡眠が不十分
・ 十分な睡眠をとると日中の眠気がなくなる
→ 長時間睡眠者、睡眠不足症候群

・ 日中の居眠りを我慢できない
・ 笑ったり驚いたり怒ったりすると、体の力が抜ける
・ 金縛りにあう
・ 寝入りばなに幻覚を見る
→ ナルコレプシー

・ 日中に眠ると、起こそうとしても1時間以上、目覚めない
・ 居眠りの後、すっきりした感じがしない
・ 寝覚めが悪く、ひどく寝ぼける
→ 特発性過眠症
・ 3日~3週間の傾眠状態と、その後の通常の状態が、交互に繰り返される
→ 反復性過眠症

・ イビキをよくかく
・ 睡眠中の呼吸が不規則
・ 朝起きたときに頭痛がしたり、ノドが渇いている
・ 高血圧
・ 肥満
・ 顎が小さい
→ 睡眠時無呼吸症候群

・ 夕方から夜にかけて、脚がむずむず・ちくちく・ひりひりする
・ 脚に虫が這うような不快感がある
・ 家族に脚を動かしていると言われたことがある
→ むずむず脚症候群

・ 睡眠中に足が動く
→ 周期性四肢運動障害

・ 月経の周期と関連して強い眠気を感じる
・ その時期を過ぎると、日中の眠気がなくなる
→ 月経随伴睡眠障害

・ 睡眠の時間帯が遅いほうにずれて、極端な宵っ張りの朝寝坊
→ 睡眠相後退症候群

・ 就寝と起床の時刻が毎日1時間ずつ遅くなる
→ 非24時間睡眠覚醒症候群

・ 寝ている時間と目覚めている時間がバラバラ
→ 不規則型睡眠覚醒パターン

 

何個か当てはまるのが…(; ・`д・´)

皆さんも異常な眠気には注意して下さい(>_<)

反対に夜も眠れず困っている方!

当店では、良い感じの圧加減と良い感じのリズムで身体を癒します(*´▽`*)

その心地よさで眠ってしまう方も多数!!

一度癒されてみませんか?(●^o^●)

 

ゆるり三宮店